石川県でも知る人ぞ知る蕎麦屋の名店「草庵」さんに行ってきました。
場所は白山比咩神社からほど近く、石川県白山市鶴来というところにあります。
金沢駅からだと、自動車で30分くらいのところにあります。
金沢から白山比咩神社へ向かって行き、白山比咩神社の手前に小さな案内板があります。それを目印に左に曲がって小さな道を進んで行くとあります。
古民家を改装したお店で、印象的な門構え。
食べなくても分かります。
絶対おいしい蕎麦が食べられそうな風格すら感じます。
店内はこんな感じです。
他にお座敷席と奥に蔵があり、そこでも食べることが出来ます。
全部で席数40席だそうです。
常にほぼ満席の状態で、相席もあります。
蔵でも食べたことありますが、結構寒かった気がします。
今日は天気も良く、季節は春ということもあり、至る所に桜の木があって綺麗でした。
こちらは「草庵」さんの駐車場から見える桜です。
はっきりとは数えてはいませんが、20台ほどは停めれるくらいの広さの駐車場です。
オープンは11:30〜ということで、私たちは11:25頃に行ったんですが、すでに20〜30人ほど並んでいました。
残念ながら1巡目では食べることができず、20分〜30分くらい待ちました。
私がいつも決まって注文するのが、「鴨せいろ」(特盛)です。
濃い目の出汁に冷たいざる蕎麦をつけて食べます。
この出汁に山椒を入れて食べるのが大好きです。
この日は、鴨に加え、きのこ類がたくさん入っていました。
鴨は臭みが全くなく、濃い目の出汁と非常にマッチします。
一緒に入っている三つ葉もいい味のアクセントになり、鴨のつみれがまた美味でした。
蕎麦は細目で、艶がすばらしいです。
普通盛りだと一瞬で食べきってしまいます。
ですので私はいつも、特盛を注文していますよ。
男性の方でしたら、特盛を注文されることを強くオススメいたします。
ちなみに私の妻も特盛を注文していました。
自然の中にある名店「草庵」さんの周りには小さなかわいい花がたくさん咲いており、一枚撮ってきました。
なんという花かは分かりませんが、春の訪れを喜んでいるかのように咲いていました。
「草庵」さんでは鴨せいろも人気メニューですが、天せいろや、出汁巻き卵なんかも人気のメニューです。
天せいろは季節の野菜をてんぷらにしており、季節ごとに違う天ぷらを味わうことができます。
一品料理のメニューも豊富にあり、お酒のメニューも豊富にありました。
まだ行ったことはない方はもちろん、観光で訪れた方にも是非おすすめしたいお食事処です。